2009年09月28日
かつお船タウン☆土佐タタキ道場(高知市仁井田)
このお店の前の道は
高知県に行けば必ず通ってるので、こちらのお店は以前から知っていましたが
今回、寄るのは初めてです。
会社にもお土産を買わないといけないし
こちらなら昼食もお土産も同時に済ませることが出来ると思い
寄ってみることになりました。
その中でもこちら土佐タタキ道場
は今年オープンしたのでしょうか?

藁焼きタタキを自分で焼くって面白そうですよね
しかも、藁で焼きたてタタキ定食が1200円とは、良心的なお値段だと思いますよ。

中心街に行ったら単品でももう数百円高いちゅうき。
ちょっとこのお店、入ってみるぜよ。
げに、まっこと、いかんちや、けんど、どうにか、なるろうね。
せられんゆうたろ。
下手な土佐弁はこのくらいにしておいてっと。
自分で焼くタタキくださ~い。
まず、好きなカツオを選びます。

お店の人が長い串にカツオをさしてくれますので
ファイヤーしている藁のなかにカツオを入れればいいんです。

無事、焼けたらお店の人がスライスしてくれますので


薬味はセルフ
ネギ、ニンニク、みょうが、かいわれ、オニオンスライス。

味噌汁、ご飯、小鉢付けて出来上がり~

薬味はのせすぎました

ご飯もたっぷりでお腹いっぱいになりました。
自分で焼くのは楽しいです。
観光で高知県に行く人は桂浜とセットで寄ってみてはいかがでしょうか。

かつお船タウン
住所 高知県高知市仁井田201-2
TEL 088-847-3255
高知県に行けば必ず通ってるので、こちらのお店は以前から知っていましたが
今回、寄るのは初めてです。
会社にもお土産を買わないといけないし
こちらなら昼食もお土産も同時に済ませることが出来ると思い
寄ってみることになりました。
その中でもこちら土佐タタキ道場

藁焼きタタキを自分で焼くって面白そうですよね

しかも、藁で焼きたてタタキ定食が1200円とは、良心的なお値段だと思いますよ。
中心街に行ったら単品でももう数百円高いちゅうき。
ちょっとこのお店、入ってみるぜよ。
げに、まっこと、いかんちや、けんど、どうにか、なるろうね。
せられんゆうたろ。
下手な土佐弁はこのくらいにしておいてっと。
自分で焼くタタキくださ~い。
まず、好きなカツオを選びます。
お店の人が長い串にカツオをさしてくれますので
ファイヤーしている藁のなかにカツオを入れればいいんです。
無事、焼けたらお店の人がスライスしてくれますので
薬味はセルフ
ネギ、ニンニク、みょうが、かいわれ、オニオンスライス。
味噌汁、ご飯、小鉢付けて出来上がり~
薬味はのせすぎました

ご飯もたっぷりでお腹いっぱいになりました。
自分で焼くのは楽しいです。
観光で高知県に行く人は桂浜とセットで寄ってみてはいかがでしょうか。
かつお船タウン
住所 高知県高知市仁井田201-2
TEL 088-847-3255
最後に下の



どうか応援の方、よろしくおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村
クリックありがとうございます<(_ _)>
時間のある方は
続きを読むもクリックしてみてねっ

息子が昨日、自分の部屋ではなくって
リビングで国語の宿題をしていたら
案の定・・・教科書を忘れて学校へ行きました(笑)
学校に持って行ってあげたいけど、ダメダメ甘やかしたらいけないです。
先生に怒られてお灸入れてもらってほしいです。
リビングで国語の宿題をしていたら
案の定・・・教科書を忘れて学校へ行きました(笑)
学校に持って行ってあげたいけど、ダメダメ甘やかしたらいけないです。
先生に怒られてお灸入れてもらってほしいです。
手打うどん総本家 得得 播磨町店☆(加古郡播磨町)
海鮮中華厨房 張家(チャンジャ)北京閣☆(三木市大村)
伝説のすた丼屋 秋葉原店☆(東京 秋葉原)
ジョイフル☆とり天定食
お好み焼き・鉄ぱん屋 ぴか一 播磨町店 ☆(加古郡播磨町)
洋食の太陽 ☆チリオムライス(三木市緑が丘)
海鮮中華厨房 張家(チャンジャ)北京閣☆(三木市大村)
伝説のすた丼屋 秋葉原店☆(東京 秋葉原)
ジョイフル☆とり天定食
お好み焼き・鉄ぱん屋 ぴか一 播磨町店 ☆(加古郡播磨町)
洋食の太陽 ☆チリオムライス(三木市緑が丘)
Posted by はぴたん at 08:16│Comments(8)
│ランチ(その他)
この記事へのトラックバック
高知産地訪問の際に、必ず寄るお店があります。その名も、”かつお船”というお店で、毎年、ここで生の「鰹のタタキ」を注文して送ってもらいますそのお店が、今年、バージョンUPし...
自分で作った「鰹のタタキ」は最高!!【美味しいお米を大切な貴方に! BLOG「HIRO’s Diary」Ⅱ】at 2009年09月28日 18:08
この記事へのコメント
こんにちは~。
高知弁、なかなかお上手~(って、ご主人指導ですものね^^)
これ、やってみたい!食べてみたいです!!
ブログ拝見してて、是非ぜひ高知へ行きたい~(*^_^*)
以前、行った時は観光地だけ調べたので。。惜しい事しました。。。
高知弁、なかなかお上手~(って、ご主人指導ですものね^^)
これ、やってみたい!食べてみたいです!!
ブログ拝見してて、是非ぜひ高知へ行きたい~(*^_^*)
以前、行った時は観光地だけ調べたので。。惜しい事しました。。。
Posted by ままごと at 2009年09月28日 14:15
たたきを自分で作るなんて
とってもナイスですね~(。^∇^。)/
見るからに美味しそうです~!
てんこもりのタマネギが
これまたナイス~ストライク~(((^m^;)))
はぴたんさんったら・・・
とってもナイスですね~(。^∇^。)/
見るからに美味しそうです~!
てんこもりのタマネギが
これまたナイス~ストライク~(((^m^;)))
はぴたんさんったら・・・
Posted by 抹茶ミルク at 2009年09月28日 15:51
行かれましたか(^o^)
私の場合、毎年、産地訪問の時に、必ず寄ってます。
必ず、ここの”カツオのたたき”を注文して帰ります!
「明日以降に穫れたカツオの生たたき、送って下さい!」
ってね!
もう、よそのカツオのたたきは食べれません(*_*)
最高で~す\(^_^)/
トラックバック送らせてもらいました!
私の場合、毎年、産地訪問の時に、必ず寄ってます。
必ず、ここの”カツオのたたき”を注文して帰ります!
「明日以降に穫れたカツオの生たたき、送って下さい!」
ってね!
もう、よそのカツオのたたきは食べれません(*_*)
最高で~す\(^_^)/
トラックバック送らせてもらいました!
Posted by 西多 寛明
at 2009年09月28日 18:12

ままごとさん
おはようございます♪
高知弁、旦那指導というか
旦那に教えてもらったのをそのまま載せました(笑)
高知はほんと、いいところですよ~
観光もいいけど、食べ物美味しいし
特にお酒を良く飲む人には打ってつけの場所ですよ。
ETCも安くなったし、一度検討してもいいかも♪
おはようございます♪
高知弁、旦那指導というか
旦那に教えてもらったのをそのまま載せました(笑)
高知はほんと、いいところですよ~
観光もいいけど、食べ物美味しいし
特にお酒を良く飲む人には打ってつけの場所ですよ。
ETCも安くなったし、一度検討してもいいかも♪
Posted by はぴたん
at 2009年09月29日 08:23

自分で焼いてタタキが作れるなんて
すごいお店ですね~
やっぱり本場のタタキは違うでしょうね♪
すごいお店ですね~
やっぱり本場のタタキは違うでしょうね♪
Posted by 悪妻 at 2009年09月29日 08:24
抹茶ミルク さん
おはようございます♪
タタキ作り面白かったですよ♪
ちょっと火が暑かったですけどね・・・
てんこもりのタマネギですか(笑)
取り放題となれば、ついついね(笑)
タタキの薬味って美味しいんですよね~
おはようございます♪
タタキ作り面白かったですよ♪
ちょっと火が暑かったですけどね・・・
てんこもりのタマネギですか(笑)
取り放題となれば、ついついね(笑)
タタキの薬味って美味しいんですよね~
Posted by はぴたん
at 2009年09月29日 08:26

西多 寛明さん
おはようございます♪
実はこちらのお店、西多さんの以前の記事を思い出して
行ってきたんですよ♪
持ち帰りもこちらでしたか。
明日以降のっていう指定も出来ていいですね♪
トラバどうもありがとうございます♪
おはようございます♪
実はこちらのお店、西多さんの以前の記事を思い出して
行ってきたんですよ♪
持ち帰りもこちらでしたか。
明日以降のっていう指定も出来ていいですね♪
トラバどうもありがとうございます♪
Posted by はぴたん
at 2009年09月29日 08:28

悪妻さん
おはようございます♪
自分で焼くのは面白かったですよ♪
本場のタタキですか。
もう全然こっちのとは比べ物にならないくらい
美味しいんですよ~
おはようございます♪
自分で焼くのは面白かったですよ♪
本場のタタキですか。
もう全然こっちのとは比べ物にならないくらい
美味しいんですよ~
Posted by はぴたん
at 2009年09月29日 08:30

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。