2009年05月19日

優しさに包まれて☆著者:松谷則子








今日はグルメじゃなくって書籍の紹介です。

先日、5月17日(日)の国際障害者ピアノフェスティバル支援コンサート←に出演した
マツタニユウキさん(ゆっぴい)の母親、則子さんの
愛娘のゆっぴいさんや旦那さまへの思いを綴った本です。


則子さんの愛娘、ゆっぴいさんは、生まれつき左手に障害があります。

私は、ゆっぴいさん家族とは何度かお会いしたことがあるのですが
私がゆっぴぃさんのひたむきさを見て、真っ先に思い出したのが
当時、ベストセラー本になった「五体不満足」乙武洋匡(おとたけ ひろただ)さん←です。

有名な方なので、みなさん御存じではないかと思います。

乙武さんは「障害は不便です。しかし、不幸ではありません」というメッセージや
五体不満足の本に対しては「感動は求めません。参考にしてほしいのです」と言っています。
さらに「不満足どころか、五体のうち四体までがない。けれども、多くの友人に囲まれ、車椅子とともに飛び歩く今の生活に、何ひとつ不満はない」とまで本に綴ってきます。

乙武さんは、明るいしポジティブで、勉強も出来るし
スポーツも大好き(中学ではバスケットボール部、高校ではアメリカンフットボール部に入部)
オシャレにもこだわっておられるらしく、顔も男前ですよね(笑)

そんな前から好きだったた乙武さんにゆっぴいさんもなんだか考え方が似ているような気がするのですが
(あくまでも私の想像ですが)

ゆっぴいさんもピアノはモチロンのこと、明るくポジティブ、勉強も出来るんだろな~
スポーツ大好きだと思う(中学校で剣道部)
オシャレだし、顔もかわいい(笑)
ほんと、いつも元気な子なんですよぉ~(知ってますから・・・)


そんなゆっぴいさんを育てているご両親も、立派です。

本の中身ですが、あまり詳しくここに書くのは止めましょう。

是非、みなさん買ってくださいねワーイ

この本に関してのお問い合わせは
新日本文芸協会 株式会社 きれい・ねっと
670-0904 姫路市塩町91
 TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866 E-mail:info@kilei.net


郵送の場合は送料200円必要です。

ゆっぴぃさん家族は
両親共働きで、3人家族、子供が中1など私と共通点が多いんです。
これからも応援していきたいと思いま~す万歳


優しさに包まれて

~ありがとうの言葉が教えてくれたこと~

松谷則子署 新日本文芸協会刊

定価 本体1429円+税


ブログ村バナーを大きくしてみました花火

最後に下の↓バナーをポチっと↓していただけるととってもうれしいですピカピカ
どうか応援の方、よろしくおねがいします音符

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村


関西食べ歩きブログランキング


ランチブログランキング



続きを読むをクリックで

はぴたんのつぶやきですワーイ





  続きを読む


Posted by はぴたん at 07:56Comments(0)書籍

2009年04月06日

世界一シンプルな営業の教科書☆著者:ジグジグラー





ここんとこ、ずっとグルメネタでしたが

今日は久しぶりにの紹介です。

私の憧れの女性のピカピカ和田裕美さんピカピカの監訳本

世界一シンプルな営業の教科書です。

著者ジグジグラーさんは

10代から販売業に携わり

以降営業マン生活を続けた結果

億万長者になられた人です。

まだ実は全部読み切ってないのですが

非常にシンプルに書いてあり、わかりやすい本です。

私も営業に近いような仕事をしているので

このような本も時々読んでいます。

私が印象に残った個所は

☆説得は質問形式で。感情、論理の両面から

★商談では「注文をください」をはっきり言う

☆営業の仕事は相手の望みをかなえることです。

★売る商品の特徴・機能・メリットを挙げる。

☆誠実に正しい行いをすることによって、そこで生じる罪悪感が取り除かれる

★誠実なら何も恐れるものはない、なぜなら隠すものがないから。

などです。

基本的なことのような気もしますが

でも、なかなかそのようにはやってないなっと・・・

これって大事なんだなと思います。

あと、最後に和田さんおまけの解説も書いてますので

そちらも参考になります。

「営業の仕事ってノルマとかあって大変じゃないの~?」

という人が多く、敬遠されがちな職業ですが

和田さんの綴ってあることを読むと

私は本当にこの仕事で良かったな~って

いつもそう思えます。

この本P172  営業は「人を創って、自分を磨く」すばらしい仕事なのです。あ~なんて素敵なことなのかしらんメロメロ

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
関西食べ歩きブログランキング


ランチブログランキング



最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪

いいなと思ったら


上のブログ村のバナーを1クリックで応援よろしくおねがいしまぁす(*^^)v

これからもいいブログが書けるよう、頑張っていきたいと思います。



続きを読むをクリックで

はぴたんのつぶやきですワーイ




  続きを読む


Posted by はぴたん at 07:54Comments(6)書籍

2008年10月27日

女性は「話し方」で9割変わる


以前、よく売れた本です。

私は人と接する仕事をしていますが

果たして「話し方」が上手なのか・・・?って考えたら?

話をするのは好き、でも話し上手かと考えたら

そうではないんじゃないか・・・と思い、この本を購入しました。

この本は話し方について、とてもわかりやすく書いています。

ためになることがたくさん書かれているのですが

全部はここに書ききれないので、ランダムに少し選びました。

例えば

「聞く力がなければ話せない、話し上手な人は話すよりも聞くことを心がける」

とか

ごめんなさいはすぐに発してこそ力を発揮

とか、あと人はなぜ悪口を言うのかというところで

ライバルの悪口を言っているとき、ひょっとして奴のほうが上かもなどという思いがすると、それを否定したいがために、いっそう悪口を言いたくなる

人に満足することはなんと難しいことか

など書かれております。

これはほんの一部なのですが

書いてあることはまあ当たり前のことでしょうが

大事なことなのかな~と思いながら

読んでいました。

コミュニケーション能力UPとしては最適なアイテムだと思います。

女性は「話し方」で9割変わる (リュウ・ブックスアステ新書 42) (新書)

福田 健 (著)



  


Posted by はぴたん at 08:19Comments(0)書籍

2008年10月22日

和田裕美の「売れる!」営業手帳2009



もう文具や書籍コーナーにて2009年の手帳が売り出されていますが

私は昨年も使っていた和田裕美の「売れる!」営業手帳2009を買いました。

この手帳の帯にも書いてあったのですが

手帳は一生手元に残る宝物

私もそう思います。





過去に付けていた手帳を読むと

案外おもしろいもんです。

「あ~こんなことあったんだな」とか

「あっこの人今どうしてるのかな~」とか

いろんなことを思い出したり出来ます。



個人的にこの手帳を気に入っているところは

←「Weeklyのメッセージ」(写真のもの)とか

「元気が出る言葉集」とかが書いています。

和田さんのメッセージです。

これを読んで癒されようと思っています。


















「陽転思考十カ条」

手帳に記されていれば

いつでも読めるし

うれしいです。






あと、他にもいっぱいあるのですが

書ききれないです。

こちらをリンクしておきます↓

W’sDiary2009年度版の使い方

ちなみにこの手帳ですが

営業手帳ということなので

営業職をしている人にとって使いやすく作られているのですが

別に営業している人だけでなく

子供の成長記録をつけたり

家計簿にしたり

自己管理のためだとか

いろんな風に使っていけるそうですよスマイル
  


Posted by はぴたん at 08:12Comments(4)書籍

2008年09月16日

あなたは絶対!運がいい2



この浅見帆帆子さんの本は数ヶ月前に買った本なのですが

私はかなり本を読むのが遅いのでアセアセ(幼少時代あまり読書をしなかったからだと思う)

なので時間をかけてこの本を読んでいます。

それで、その本の内容で心に残ったことが一つ・・・

(この本をお持ちの方はP153です!)

大きなピンチほど夢の実現につながるという内容。

自分に関係のあるトラブルやピンチ、悲惨なことが起こるとだれでも落ち込むし、憂うつになる。

だが実は大きな嫌な出来事ほどそこに自分へのすごいメッセージがかくされているとのこと。

苦しいことを無理に明るくっていうのではない。

あと長文になってしまうので省略しますが。

だからちょっとわかりにくいかもしれないです、ごめんなさい。

この本は「夢の実現力」がテーマなので夢の実現につながると書いていますが

別に夢でなくても日常生活、自分自身を変えようと思っていても使える言葉だと思います。

私自身、○○年生きてきて決して平坦ではなかった。

そんな私にはこれは勇気付けられる言葉である。

よぉしパーンチまた今日から一日がんばろうニコニコ

あなたは絶対!運がいい 2  著者 浅見帆帆子  


Posted by はぴたん at 08:08Comments(4)書籍

2008年07月30日

食育講座Foods How?

1ヶ月ほど前、申込みをした通信教育の教材が本日自宅に届きました音符





これは、食育講座Foods How?穀類編の教材なのですが

この講座を終了させると

特定非営利活動法人からフードインストラクター(穀類)の認定書がおくられるとのことです。

穀類編があるということは、当然野菜編や肉編もあります。


穀類の講座なので、こんなものも付いていました。

このお米の稲穂はあくねもちという品種だそうで

ベランダなんかで手軽に穀類ガーデニングが出来るとのこと。

なんかこれは面白そうかも~ピカピカ







実はこの通信講座は勤めている会社の自己啓発援助制度を利用し

申込みさせていただきました。

毎年6月くらいになると、会社にてさまざまな講座の載っている自己啓発ガイドブックをいただくのですが

毎年仲間と「なぁなぁなんか受けようよ~ぉ!」とかワイワイ言いながら

申込み締切が着てしまって諦めていたのですが

今年は思い切って申し込んでしまった次第でありますチョキ

会社が受講料の半額を負担してくれるのですが

講座が期限切れで未終了だった場合は全額個人負担に変わっちゃうので

意地でも終了させないといけないのですオドロキ

普通、こういった講座って講座を終了させてから

おおやけに言ったりするのもでしょうが

このようにそれをする前におおやけに言ったりする方が

モチベーションがさらにアップするらしいですピカピカ

なので私もちょっと恥ずかしいのですが

ブログにて公表いたしますスマイル



ところで、いつ勉強しようか・・・叫び  


Posted by はぴたん at 20:00Comments(6)書籍

2008年06月16日

「人づきあいのレッスン」

和田裕美さんの著書
「人づきあいのレッスン」
Amazon名物オドロキ 1クリック注文で予約し
本日宅配されましたピカピカ





首を長~~~~~くしてこの本を待ってました音符

今日は少しだけ読みました。
目次のページを読んでるだけでも参考になります。
第1章から第6章まであるのですが
私は特に第4章苦手な人を受け入れる方法が気になります。

私にもやはり苦手な人っていますので。
でももう社会人ですし(って社会人になってもう何年も経つのにこの表現って変?)
苦手な人とも付き合っていかなくてはいけない場面はあるのです。
そのために特に第4章を参考にさせてもらいます。





↑苦手な人に会ったら5秒笑え!と書いてますが・・・

5秒!?・・・3秒が限界なのでは・・・アセアセ

いやいや、5秒笑えるように頑張ってみますかっ!  続きを読む


Posted by はぴたん at 08:04Comments(4)書籍

2008年06月12日

相田みつをさん

知り合いに、相田みつをさんの本がいいよと教えてもらい
買ったのは12~13年前。
当時は今ほどは有名じゃなかったかな。
書店の店員さんに訊ねてようやく見つけたというレベル。
その本がコレ!↓





「しあわせはいつも」という名言集。

このクレヨンの落書きの犯人は息子のSATIA(2~3歳くらい)
私、これを見てブチ切れたのをはっきり覚えていますガーン





どの名言もいい!!

で、しばらくこの本、読んでなかったのですが
今日ふと思い出し、改めて読みました。

やはり、どの名言もいい!!
これって年の功なのかなぁ~
10数年前読んだときより、さらにこの本を良く感じるのですピカピカ

この本の表紙に書いてある名言、いいでしょ~
しあわせはいつもじぶんのこころがきめる   みつを

しあわせってようするに人それぞれの価値観だと思うんです。
「今日はいい天気で空気がおいしいな」←これでしあわせを感じる人もいれば
「貯金が10万しかない。アイツは1千万ある、私はだから不幸」←これで不幸せを感じる人もいるでしょう。
↑これはちょっとたとえが極端すぎるかなアセアセ
私はやはり前者のようなしあわせを感じる人になりたいかな。
という意味の名言ですよね!

ところで・・・
この本を読んで
一番私が心に残った名言があるのです。
それがまた、10数年前読んだ時に一番心に残った名言と
本日改めて読んだ時、一番心に残った名言。
やはり一緒なんですよ~
どうしてもこの名言が引っかかるオドロキ

それはコレなんです





まける人のおかげで勝てるんだよなあ   みつを

なんとなくみつを先生の言いたかったことはわかるのだが
でも言葉でうまく言い表せられないこの名言だけは。
どうしても引っかかるんですよ~。  


Posted by はぴたん at 08:23Comments(4)書籍

2008年04月09日

「プラスパワー」と「陽転思考」

読書をしていて特に私が気に入っている著者を紹介いたします。

まずは浅見帆帆子さん





「あなたは絶対!運がいい」という本
実は、ちょっと昔の話。
自分にとって悪いことが相次ぎ、それを全部他人のせいにしていたのですが
どうして自分ばかりが不幸なんだろうと頭をかかえていたときに
私はこの本に救われました。
かわいらしい帆帆子さんのイラスト入りの本なのですが
案外(と言えば怒られそうですが)奥の深いことが書いてあります。

その内容を少し紹介します。

帆帆子さんの本にはプラスパワーとかレベルアップという言葉がよく出てきてます。
プラスパワーで誰でも運のいい人になれるとのこと。

そのプラスパワーの作り方(一部のみ)ですが
・日常生活の小さなことにイライラしたり、文句を言ったりしない。
・いつも笑顔で過ごす。
・家族や友人、身近な人々と円満に過ごす。
・まわりの人に寛大になる、思いやる、親切にする。
・その時、目の前にあることに全力を尽くす。
・自分の行いをよくする、振り返る。
などなど・・・

著者が24歳の時に書いた本で本人はこの本を書くことに対しずいぶん悩んだそうです。
普通はこういう類の本って哲学者とか、心理学者とか、人生を悟ったり、その道を極めたある年齢以上の人が書くものではないかということでです。
でもこれだけは断言できたということで
成功している人たち、穏やかに楽しく豊かに暮らしている人たち、このような人たちは間違いなくプラスの行いをして精神レベルが高いから幸運が与えられた。
このような人たちを「運がよい」と言うなら、その運は自分で作ることが出来る。自分のまわりに起こることはすべて自分が招き寄せている。

とのことです。

女性ファンが多そうな帆帆子さんだが、案外男性ファンも多いみたいですよスマイル

次は和田裕美さん





和田さんの本は半分くらいは読んだのですが
特に気に入ったのはこの2冊です。
NO2セールスウーマンの売れる・・・とかいう言葉に反応して買ったのがきっかけ。

和田さんの本には陽転思考という言葉がよく出てきます。
「陽転思考」とは
事実は一つ、考えは二つということで
その二つというのはプラス面とマイナス面ということです。
以前SATIAが子供同士でぶつかり、怪我をしたときのことで例えると
「相手の子供もいたし、親同士気まずくなりそうだ。ついてないよねなんでぶつかったんだろう」はマイナス面
「対したけがじゃなくて良かった、コレをきっかけに道路を歩く時は周りの状況をよく確認して欲しい、今回の事がSATIAの教訓になったであろう」これがプラス面。
この陽転を常に訓練することだそうです。

前向きな気持ちになる本っていうのは気分のいいもんです。
私はまだまだだけど、只今実践中ですピカピカ  


Posted by はぴたん at 19:31Comments(6)書籍

2008年03月31日

久々に超感動した本!!

ちょっと前、話題になった本なのでお読みになった方も多いかもしれませんが、私は初めて読ませていただきました。

                 ↓





㈱ダイエー代表取締役元会長兼CEOの林文子さんの「一生懸命って素敵なこと」という本です。

ダイエーで今やっていること書かれているのは大半だと思っていました。
今やっている私の仕事と若干カブるのでそれを参考にしようと思っていたのですが
実際、ダイエーでのことは第1章だけでした。
第2章は幼少時代から結婚に至るまでの話。
第3~4章はクルマ業界で働いていた時の話。
第5章は「女性の力が企業を活性化させる」という話。

でも私が特に感動したのは、第3~4章のクルマ業界で働いていた時の話でした!
販売のノウハウと言った内容は少しだけで、それよりも私はこれを読んでなんだか優しい気持ちになれたし
人っていうのがますます好きになり
あたたかい気持ちになりました。ピカピカ私のやっている仕事とは畑違い(クルマ業界は)だけど
でも十分すぎるくらい参考になりました。

この本は私のおすすめです。
特に、クルマ業界に携っている仕事をしている人には是非!是非!読んでもらいたい!!
でも別にクルマ業界に携っていない仕事をしている人、仕事はしていない人、学生さんもおそらく参考になるはず。

特に共感したところにオレンジの付箋をはってしまいましたアセアセ

28年間働いてきたクルマ業界を飛び出し
業績が当時低迷していたダイエー再建を引き受けるっていうことに対し「何の迷いもなかった」って書いてあったんですよ!!
そのプレミア級のポジティブさに感動!
ピカピカ





クルマやねんけどガソリンメーターが「E」ぎりぎりまで
がんばったんやけど、明日ほんなにガソリン代安くなるのかな~大泣き


  続きを読む


Posted by はぴたん at 21:07Comments(0)書籍