2009年12月05日
新・和歌山らーめん ばり馬姫路大塩店☆(姫路市大塩町)
先月、11月25日にオープンしたばかりの
和歌山らーめんのばり馬姫路大塩店
さんへ行ってきました。
場所は国道250号線沿い、姫路市のもっとも東側になります。
和歌山らーめんは今まであんまり食べたことはありません。
普段はあっさりラーメンを食べることに多い私ですが
こちらのラーメンはとんこつ、鶏がらから出汁を取り
たまり醤油を加えたものなので
とろとろのこってりラーメンのようです。
モチロン、メニューにはあっさりのものもありましたが。
今回は一番人気という、ばり濃(こく)750円をオーダー

背脂たっぷりのドロドロらーめんです。
醤油はたまりですからやはり、スープにコクがあります。
麺は細いストレート麺、やや硬めです。
ご飯と一緒に食べると美味しいと思います。
4種類のお漬物が取り放題です。
緑色の長細いヤツはニンニクの芽です。
美味しいけど仕事中とかの人は食べすぎは注意しましょう(笑)

メニューの種類がとても豊富です。
次回は違うものも食べていたいなと思います。

ばり馬姫路大塩店
兵庫県姫路市大塩町1970
tel.079-254-3120
和歌山らーめんのばり馬姫路大塩店

場所は国道250号線沿い、姫路市のもっとも東側になります。
和歌山らーめんは今まであんまり食べたことはありません。
普段はあっさりラーメンを食べることに多い私ですが
こちらのラーメンはとんこつ、鶏がらから出汁を取り
たまり醤油を加えたものなので
とろとろのこってりラーメンのようです。
モチロン、メニューにはあっさりのものもありましたが。
今回は一番人気という、ばり濃(こく)750円をオーダー
背脂たっぷりのドロドロらーめんです。
醤油はたまりですからやはり、スープにコクがあります。
麺は細いストレート麺、やや硬めです。
ご飯と一緒に食べると美味しいと思います。
4種類のお漬物が取り放題です。
緑色の長細いヤツはニンニクの芽です。
美味しいけど仕事中とかの人は食べすぎは注意しましょう(笑)
メニューの種類がとても豊富です。
次回は違うものも食べていたいなと思います。
ばり馬姫路大塩店
兵庫県姫路市大塩町1970
tel.079-254-3120
ブログ村のランキングに参加しています

下のバナーをポチっと押していただけるとうれしいです

応援よろしくお願いします<(_ _)>
他のグルメブロガーさんのレポートを見ることも出来ます。

にほんブログ村

にほんブログ村
クリックありがとうございます<(_ _)>
時間のある方は
続きを読むもクリックしてみてねっ

続きを読む
2009年10月06日
悟空倶楽部 ☆味玉ラーメン(姫路市市川橋)
こちらの近くで用事があり
その帰りに寄ってみました。
どうも今年の夏にオープンしたばかりのラーメン店のようですね。
メニューはあっさり系中心で、いろんな種類のラーメンがあります。
今回注文したものは、味玉ラーメン 700円

こちら、悟空ラーメン 650円の味玉付きです。
ラーメンはあっさり、もしくはこってり(背油付き)か選ぶことが出来ます。
今回、こってりにしてみましたよ。
元々あっさりに背油を入れただけなので
こってりでもそんなにしつこくはないです。
スープは和風だしと鶏がらのWスープ。
それに白菜を煮出しているとのことで、野菜の甘みも出ています。
麺はコシのあるタイプでした。

こちらのニラをラーメンに入れて食べてもいいとのこと。
でも私、ビールの飲める環境であればこれはきっとビールのつまみに
していると思います(笑)

美味しかったで~す
ガッツリ食べる人は、こちらのランチメニューを注文した方がお得だと思います。

他にも気になるメニューがあるので
また近くを通った時に行ってみたいです。

悟空倶楽部
兵庫県姫路市市川橋通1-6-12
079-221-5221
その帰りに寄ってみました。
どうも今年の夏にオープンしたばかりのラーメン店のようですね。
メニューはあっさり系中心で、いろんな種類のラーメンがあります。
今回注文したものは、味玉ラーメン 700円
こちら、悟空ラーメン 650円の味玉付きです。
ラーメンはあっさり、もしくはこってり(背油付き)か選ぶことが出来ます。
今回、こってりにしてみましたよ。
元々あっさりに背油を入れただけなので
こってりでもそんなにしつこくはないです。
スープは和風だしと鶏がらのWスープ。
それに白菜を煮出しているとのことで、野菜の甘みも出ています。
麺はコシのあるタイプでした。
こちらのニラをラーメンに入れて食べてもいいとのこと。
でも私、ビールの飲める環境であればこれはきっとビールのつまみに
していると思います(笑)
美味しかったで~す

ガッツリ食べる人は、こちらのランチメニューを注文した方がお得だと思います。
他にも気になるメニューがあるので
また近くを通った時に行ってみたいです。
悟空倶楽部
兵庫県姫路市市川橋通1-6-12
079-221-5221
最後に下の



どうか応援の方、よろしくおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村
クリックありがとうございます<(_ _)>
時間のある方は
続きを読むもクリックしてみてねっ

続きを読む
2009年06月16日
とんベジタブル☆ランチバイキング(姫路市東辻井)
昨日は姫路でお仕事の後
お連れが一度行ってみたいというこちらのお店
とん(豚)ベジタブルさんへ行ってきました。
昼時はいつも満席のお店らしいですが
私たちが訪問した時間はPM2時前でしたので、少し空席がありました。
しかも、こちらのランチバイキングはラッキーなことにPM3時までやってるんですよね。
お昼ごはんを食べる時間が遅い私にはこの時間帯は助かりますね。
こちらがランチバイキング 1050円です。

ランチのおかずであったものは
白和え・生野菜サラダ・茹でた豚肉(サラダにのせたら冷しゃぶサラダ)・バンバンジー
豚肉のから揚げ・春雨サラダ・コロッケ・カレーなどと
とんかつは、注文があってから揚げてくれます。
とんかつも食べ放題です

お皿も大きなものから小鉢まであります。
こちらは豆腐の一品だったかな。

スープは2種類
ご飯は白米か玄米か選べてお替りも出来ます。
杏仁豆腐と胡麻ドーナツ

どちらもお店の手作り。
胡麻ドーナツは牛乳をたっぷり使ったドーナツとのこと。
美味しかったです。
持ち帰りのドーナツは3個100円で販売していましたよ。

ちなみにこちらのお店は素材にもこだわってまして
豚は四万十豚、卵は市川町の田隅農園
野菜しゃきしゃきしていておいしかったですよ
こちらメニュー、クリックで拡大です。

また機会があれば行ってみたいです。

とんベジタブル
兵庫県姫路市東辻井4丁目5-1名古山プラザ1F
079-297-5377
読んでくださりありがとうございます
最後に下の
バナーをポチっと
していただけると、はぴたんがパワーアップします
どうか応援の方、よろしくおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村
関西食べ歩きブログランキング
ランチブログランキング
時間のある方は
続きを読むもクリックしてみてねっ
続きを読む
お連れが一度行ってみたいというこちらのお店
とん(豚)ベジタブルさんへ行ってきました。
昼時はいつも満席のお店らしいですが
私たちが訪問した時間はPM2時前でしたので、少し空席がありました。
しかも、こちらのランチバイキングはラッキーなことにPM3時までやってるんですよね。
お昼ごはんを食べる時間が遅い私にはこの時間帯は助かりますね。
こちらがランチバイキング 1050円です。
ランチのおかずであったものは
白和え・生野菜サラダ・茹でた豚肉(サラダにのせたら冷しゃぶサラダ)・バンバンジー
豚肉のから揚げ・春雨サラダ・コロッケ・カレーなどと
とんかつは、注文があってから揚げてくれます。
とんかつも食べ放題です
お皿も大きなものから小鉢まであります。
こちらは豆腐の一品だったかな。
スープは2種類
ご飯は白米か玄米か選べてお替りも出来ます。
杏仁豆腐と胡麻ドーナツ
どちらもお店の手作り。
胡麻ドーナツは牛乳をたっぷり使ったドーナツとのこと。
美味しかったです。
持ち帰りのドーナツは3個100円で販売していましたよ。
ちなみにこちらのお店は素材にもこだわってまして
豚は四万十豚、卵は市川町の田隅農園
野菜しゃきしゃきしていておいしかったですよ

こちらメニュー、クリックで拡大です。
また機会があれば行ってみたいです。
とんベジタブル
兵庫県姫路市東辻井4丁目5-1名古山プラザ1F
079-297-5377
読んでくださりありがとうございます

最後に下の



どうか応援の方、よろしくおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村
時間のある方は
続きを読むもクリックしてみてねっ

続きを読む
2009年06月09日
cafe fain(カフェ ファイン)☆(姫路市的形町)
たまに姫路の東部地区に仕事に行く時がありますが
大塩~的形付近の国道250線沿いって
飲食店が少ないんですよね。(それとも私が知らないだけ?)
で、こちらのお店は以前から知っていたのですが
まだ行ったことがなかったので、今回こちらでランチしてみることにしました。
ランチは日替わり弁当というものが800円。
この日は串カツか鰆の味噌漬けで
鰆の味噌漬けの方をチョイスしました。


お店の手作りのお弁当で
味付けとても良かったです
ドリンクは+150円で付きますが
今回は付けませんでした。
そしたら、温かいお茶を持ってきてくださいました。
料理も良かったのですが
もっと良かったことは
店内とても綺麗で感じが良かったことです。
ソファーの座席もいくつかあって
これはちょっとお茶飲んでまったりするにはいい場所だなと思いました。

250号線沿いなので、お店見たことあるって方多いのではないでしょうか。

cafe fain(カフェ ファイン)
兵庫県姫路市的形町的形1762-1
079-254-5667
読んでくださりありがとうございます
最後に下の
バナーをポチっと
していただけると、はぴたんがパワーアップします
どうか応援の方、よろしくおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村
関西食べ歩きブログランキング
ランチブログランキング
時間のある方が
続きを読むもクリックしてみてねっ
続きを読む
大塩~的形付近の国道250線沿いって
飲食店が少ないんですよね。(それとも私が知らないだけ?)
で、こちらのお店は以前から知っていたのですが
まだ行ったことがなかったので、今回こちらでランチしてみることにしました。
ランチは日替わり弁当というものが800円。
この日は串カツか鰆の味噌漬けで
鰆の味噌漬けの方をチョイスしました。
お店の手作りのお弁当で
味付けとても良かったです

ドリンクは+150円で付きますが
今回は付けませんでした。
そしたら、温かいお茶を持ってきてくださいました。
料理も良かったのですが
もっと良かったことは
店内とても綺麗で感じが良かったことです。
ソファーの座席もいくつかあって
これはちょっとお茶飲んでまったりするにはいい場所だなと思いました。
250号線沿いなので、お店見たことあるって方多いのではないでしょうか。
cafe fain(カフェ ファイン)
兵庫県姫路市的形町的形1762-1
079-254-5667
読んでくださりありがとうございます

最後に下の



どうか応援の方、よろしくおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村
時間のある方が
続きを読むもクリックしてみてねっ

続きを読む
2009年03月17日
中華料理 南里飯店☆長崎風ちゃんぽん(姫路市白浜町)
昨日は久々、姫路で仕事をしていたのですが
ちょうどランチの時間になり、今日はどこで食べようかとモバイルで検索して
こちらのお店を見つけました。
麺類は、ラーメン2種、ちゃんぽん、焼きそばであと、チャーハンと餃子とあと5品くらい
夏は冷麺が2~3品あったかな。
他のお客さんが何を食べているかと思い、周りを見渡すと
ちゃんぽんを食べている人が多いのかと思い、私もちゃんぽん麺にしました。
こちら
長崎風チャンポン620円です。


少しちぢれてる中太麺に麺が見えないくらい具だくさんの野菜などがのっています。
スープの中に、上からの豚肉や野菜やイカのエキスが落ちてきて少し混ざったような感じなので
麺をすすりながら、スープを飲んで、それの繰り返しで完食しました。
おいしかったですよ
次回は餃子&ラーメンにしようかなともう今から思っています。
南里飯店 (ナンリハンテン)
兵庫県姫路市白浜町甲2127-5
079-245-1504
山電白浜の宮駅から徒歩3分


関西食べ歩きブログランキング
ランチブログランキング
最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪
いいなと思ったら
上のブログ村のバナーを1クリックで応援よろしくおねがいしまぁす(*^^)v
これからもいいブログが書けるよう、頑張っていきたいと思います。
続きを読むをクリックで
はぴたんのつぶやきです
続きを読む
ちょうどランチの時間になり、今日はどこで食べようかとモバイルで検索して
こちらのお店を見つけました。
麺類は、ラーメン2種、ちゃんぽん、焼きそばであと、チャーハンと餃子とあと5品くらい
夏は冷麺が2~3品あったかな。
他のお客さんが何を食べているかと思い、周りを見渡すと
ちゃんぽんを食べている人が多いのかと思い、私もちゃんぽん麺にしました。
こちら

少しちぢれてる中太麺に麺が見えないくらい具だくさんの野菜などがのっています。
スープの中に、上からの豚肉や野菜やイカのエキスが落ちてきて少し混ざったような感じなので
麺をすすりながら、スープを飲んで、それの繰り返しで完食しました。
おいしかったですよ

次回は餃子&ラーメンにしようかなともう今から思っています。
南里飯店 (ナンリハンテン)
兵庫県姫路市白浜町甲2127-5
079-245-1504
山電白浜の宮駅から徒歩3分


いいなと思ったら
これからもいいブログが書けるよう、頑張っていきたいと思います。
はぴたんのつぶやきです

続きを読む
2009年02月13日
洋食屋 Bom Dia(ボンディア)(姫路リバーシティー)
御津・小旅行の帰り、ジャスコ姫路リバーシティーに行き
ランチにということで入ったお店です。
どうやら、イオングループのお店のようです。
そんなに私はお腹が空いていたわけではなかったので
軽く、単品でスパゲティーでもと思っていたのですが・・・
注文したものはこれ

甘いです!!甘党の方おすすめ
横に添えてあるのはソフトクリームですが
トーストとの相性はいいですよ
ボンディアさん自慢の一品とのことです。
一方、息子の方も私に釣られ、こちら、チョコバナナハニートーストです。

3人中、約1名お腹が空いているという人がいました。
彼は日替わりランチを食べました


こちら、メニューです。

AランチとBランチがあります。
お値段といい、ドリンクバーがあったりするので
ファミレスのような感じのお店です。
ランチはお値段が690円で
こんな感じの内容だったら
まあまあと言った感じでしょうかね。
気軽に立ち寄れるお店だと思いますよ

洋食屋 Bom Dia 新姫路店
姫路市飾磨区細江520 ジャスコ姫路リバーシティ店2F
TEL:079-243-1313


関西食べ歩きブログランキング
ランチブログランキング
いつもご訪問ありがとうございます♪
良かったらこちら1クリックで応援よろしくおねがいしまぁす(*^^)v
続きを読む
ランチにということで入ったお店です。
どうやら、イオングループのお店のようです。
そんなに私はお腹が空いていたわけではなかったので
軽く、単品でスパゲティーでもと思っていたのですが・・・
注文したものはこれ

甘いです!!甘党の方おすすめ

横に添えてあるのはソフトクリームですが
トーストとの相性はいいですよ

ボンディアさん自慢の一品とのことです。
一方、息子の方も私に釣られ、こちら、チョコバナナハニートーストです。
3人中、約1名お腹が空いているという人がいました。
彼は日替わりランチを食べました

こちら、メニューです。
AランチとBランチがあります。
お値段といい、ドリンクバーがあったりするので
ファミレスのような感じのお店です。
ランチはお値段が690円で
こんな感じの内容だったら
まあまあと言った感じでしょうかね。
気軽に立ち寄れるお店だと思いますよ

洋食屋 Bom Dia 新姫路店
姫路市飾磨区細江520 ジャスコ姫路リバーシティ店2F
TEL:079-243-1313


続きを読む
2009年01月13日
Aglio Olio(アーリオオーリオ)(姫路市)
Aglio Olio(アーリオオーリオ)さんは、残念ながら閉店いたしました (5月6日追記)
昨日は家族で同じてんこもりブロガーさんのお店の
アーリオオーリオさんに行ってきました
よくブログの記事でおいしそうなパンやお料理をアップされているのを拝見し
一度行ってみたいなと以前から思っていました。
で、カーナビを頼りにお店に昼過ぎに到着しました。
昨年オープンしたお店なので
店内はやはりとてもきれいです
こちら本日のメニュー

私と息子はパスタグラタンランチ、旦那さんは和牛ホホ肉のビーフシチューランチに
まず最初に旦那さんと私は生ハムと半熟玉子の入ったサラダ

息子はミネストローネを選びました。

息子曰く「給食のとは全然ちがうわ~」とのこと
続いて自家製パンで、黒いパンはイカ墨のパンです。

息子はピザを選びました。

続いて、メインディッシュです。
私は魚介類のペペロンチーノです。

ピリ辛でビール
が飲みたくなるような味
ペペロンチーノでは珍しく、じゃこやオクラが入っていました。
でもパスタとマッチしていておいしかったです。
息子はグラタン、おいしかったらしいです。

旦那さんは和牛ホホ肉のビーフシチューです。

お肉がとてもやわらかくておいしかったそうです。
デザートは彩り鮮やかで、味もおいしかったです。

シェフも奥さまもとても気さくで
話しやすそうな方でした。
私達家族のブログも見てくださっているようで
とてもうれしかったです。
ありがとうございます。
また近くに行く機会があれば
立ち寄りたいと思います。

さりげなく、シェフが登場した写真です
フレンチ&イタリアンAglio Olio(アーリオオーリオ)
姫路市飯田3丁目131番地
サクラメント手柄南1階
TEL/FAX:079-233-5505
HP : http://www.aglio-olio.jp/
ブログはこちら
http://aglioolio.tenkomori.tv/


関西食べ歩きブログランキング
ランチブログランキング
いつもご訪問ありがとうございます♪
良かったらこちら1クリックで応援よろしくおねがいしまぁす(*^^)v
昨日は家族で同じてんこもりブロガーさんのお店の
アーリオオーリオさんに行ってきました

よくブログの記事でおいしそうなパンやお料理をアップされているのを拝見し
一度行ってみたいなと以前から思っていました。
で、カーナビを頼りにお店に昼過ぎに到着しました。
昨年オープンしたお店なので
店内はやはりとてもきれいです

こちら本日のメニュー

私と息子はパスタグラタンランチ、旦那さんは和牛ホホ肉のビーフシチューランチに

まず最初に旦那さんと私は生ハムと半熟玉子の入ったサラダ
息子はミネストローネを選びました。
息子曰く「給食のとは全然ちがうわ~」とのこと

続いて自家製パンで、黒いパンはイカ墨のパンです。
息子はピザを選びました。
続いて、メインディッシュです。
私は魚介類のペペロンチーノです。
ピリ辛でビール

ペペロンチーノでは珍しく、じゃこやオクラが入っていました。
でもパスタとマッチしていておいしかったです。
息子はグラタン、おいしかったらしいです。
旦那さんは和牛ホホ肉のビーフシチューです。
お肉がとてもやわらかくておいしかったそうです。
デザートは彩り鮮やかで、味もおいしかったです。
シェフも奥さまもとても気さくで
話しやすそうな方でした。
私達家族のブログも見てくださっているようで
とてもうれしかったです。
ありがとうございます。
また近くに行く機会があれば
立ち寄りたいと思います。
さりげなく、シェフが登場した写真です

フレンチ&イタリアンAglio Olio(アーリオオーリオ)
姫路市飯田3丁目131番地
サクラメント手柄南1階
TEL/FAX:079-233-5505
HP : http://www.aglio-olio.jp/
ブログはこちら

http://aglioolio.tenkomori.tv/


2008年11月07日
アルバータ ファミリア
昨日食べたランチです↓

おっと~これはサラダと食べ放題のパンですね。
メインディッシュはこちら
鶏肉のトマトソース煮ですが・・・

実はちょっと食べてしまったものです
ごめんなさい
昨日は会社の人とこちらのお店に入ったのですが
おしゃべりに夢中になってしまい、うっかり料理を撮るのを食べている途中で思い出しました。
一人でだったら、いつも料理を待ち構えるので
写真を忘れることはまずないのですがね。
お料理、おいしかったですよ
あと、個人的に私はアルバータのラスクが好きです。
店名 アルバータ ファミリア
住所 兵庫県姫路市宮西町4-36
電話 079-287-0105
マックスバリュ宮西店の敷地内にあるお店です。
おっと~これはサラダと食べ放題のパンですね。
メインディッシュはこちら

実はちょっと食べてしまったものです


昨日は会社の人とこちらのお店に入ったのですが
おしゃべりに夢中になってしまい、うっかり料理を撮るのを食べている途中で思い出しました。
一人でだったら、いつも料理を待ち構えるので
写真を忘れることはまずないのですがね。
お料理、おいしかったですよ

あと、個人的に私はアルバータのラスクが好きです。
店名 アルバータ ファミリア
住所 兵庫県姫路市宮西町4-36
電話 079-287-0105
マックスバリュ宮西店の敷地内にあるお店です。
2008年10月21日
SAMA-SAMA(サマサマ)(イオンタウン姫路別所内)
昨日食べたランチです↓



パスタセットを注文しました
辛口の事を言わせていただくと
パンがちょっと微妙・・・でした。
パスタはおいしかったですよ

店内とても雰囲気がいいです。
アジアン風になっています。
横のテーブルとの仕切り具合がいいと思います。
一つのテーブルごとに個室っぽいような感じです。
カクテルの種類が豊富なので
夜に飲むにもいいところだと思います。

てんこもりでも話題になっている
イオンタウン姫路別所内にあります。
最近は姫路方面(東より)にも仕事が少しあるので
今後は姫路にも進出していけそうです。
店名 パスタ&オムライス サマサマ (SAMA-SAMA)
TEL 079-252-8139
住所 兵庫県姫路市別所町別所2-66 イオンタウン姫路別所SC敷地内



パスタセットを注文しました

辛口の事を言わせていただくと
パンがちょっと微妙・・・でした。
パスタはおいしかったですよ


店内とても雰囲気がいいです。
アジアン風になっています。
横のテーブルとの仕切り具合がいいと思います。
一つのテーブルごとに個室っぽいような感じです。
カクテルの種類が豊富なので
夜に飲むにもいいところだと思います。

てんこもりでも話題になっている
イオンタウン姫路別所内にあります。
最近は姫路方面(東より)にも仕事が少しあるので
今後は姫路にも進出していけそうです。
店名 パスタ&オムライス サマサマ (SAMA-SAMA)
TEL 079-252-8139
住所 兵庫県姫路市別所町別所2-66 イオンタウン姫路別所SC敷地内