2009年08月06日
くるめラーメン 明石店☆豚骨ラーメン(明石市硯町)
明石の東部に用事があったので
その帰りに、こちらのくるめラーメンに行ってきました。
いつも2号線を通る時、こちらのお店が気にはなっていました。
タイミングが悪く、いつも素通りでした。
神戸学院前のお店もまだ行ったことはありません。
以前、この方の記事
を拝見して
いつか私も行きたいな~とは思っていたのですが(笑)
やっぱり、お初なので
豚骨ラーメンをオーダー
平日限定のサービスランチ(豚骨ラーメン、おにぎり、小鉢) 680円にしました。

もちろん、こちらに高菜と紅ショウガをのせて食べましたよ。
高菜と紅ショウガは好きなだけ食べてもOK。
濃厚な味のスープです。
豚骨特有のあの匂いがしますが、決して臭くはありません。
むしろ、いい香りです。
麺はやっぱり本場九州のラーメン店と同じやや細めのストレート麺です。
やっぱり豚骨には細めの麺が合いますよね。

セットに付いているもの。
中に梅干しの入っているおにぎり、小鉢は冷奴かアスパラベーコンとのことでしたので
冷奴をチョイス。

店内はこんな感じです。

確かこちらのお店はオープンしてまだ1年目くらい?
なので、とてもきれいでしたよ。
こちらメニューはクリックで拡大されます。


おいしかったです
また行ってみたいと思います。

くるめラーメン 明石店
兵庫県明石市硯町1-3-14
078-922-3966
山陽電車、西新町下車、2号線を西へ5分くらい。
その帰りに、こちらのくるめラーメンに行ってきました。
いつも2号線を通る時、こちらのお店が気にはなっていました。
タイミングが悪く、いつも素通りでした。
神戸学院前のお店もまだ行ったことはありません。
以前、この方の記事

いつか私も行きたいな~とは思っていたのですが(笑)
やっぱり、お初なので
豚骨ラーメンをオーダー
平日限定のサービスランチ(豚骨ラーメン、おにぎり、小鉢) 680円にしました。
もちろん、こちらに高菜と紅ショウガをのせて食べましたよ。
高菜と紅ショウガは好きなだけ食べてもOK。
濃厚な味のスープです。
豚骨特有のあの匂いがしますが、決して臭くはありません。
むしろ、いい香りです。
麺はやっぱり本場九州のラーメン店と同じやや細めのストレート麺です。
やっぱり豚骨には細めの麺が合いますよね。
セットに付いているもの。
中に梅干しの入っているおにぎり、小鉢は冷奴かアスパラベーコンとのことでしたので
冷奴をチョイス。
店内はこんな感じです。
確かこちらのお店はオープンしてまだ1年目くらい?
なので、とてもきれいでしたよ。
こちらメニューはクリックで拡大されます。
おいしかったです

また行ってみたいと思います。
くるめラーメン 明石店
兵庫県明石市硯町1-3-14
078-922-3966
山陽電車、西新町下車、2号線を西へ5分くらい。
ここ最近、ちょっと順位が下がってしまいました

最後に下の



どうか応援の方、よろしくおねがいします


にほんブログ村
このバナー、どれかポチっお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
時間のある方は
続きを読むもクリックしてみてねっ

最近、お昼はガッツリ食べているので
晩は控えめの食事にしています(笑)
以前、朝バナナと同じように話題になった
夜トマトをやっています。
生のトマトなら、一日晩に2個食べる。トマトジュースでも可というもの。
1週間続けていますが、体重には変化はありません(笑)
とりあえず8月中はこれをやってみようと思っています。
晩は控えめの食事にしています(笑)
以前、朝バナナと同じように話題になった
夜トマトをやっています。
生のトマトなら、一日晩に2個食べる。トマトジュースでも可というもの。
1週間続けていますが、体重には変化はありません(笑)
とりあえず8月中はこれをやってみようと思っています。
味一番 明城飯店 ☆ラーメン(明石市西明石南町)
カフェ&グリル自家焙煎珈琲 山富士珈琲店☆(明石市大久保町)
てんしん☆玉子焼き(明石市二見町)
ふなまち☆玉子焼き(明石風たこ焼き)(明石市材木町)
麺豚進☆和風スダチ塩ラーメン(明石市魚住町)
珈琲 木熊家☆キーマカレー(明石市松の内)
カフェ&グリル自家焙煎珈琲 山富士珈琲店☆(明石市大久保町)
てんしん☆玉子焼き(明石市二見町)
ふなまち☆玉子焼き(明石風たこ焼き)(明石市材木町)
麺豚進☆和風スダチ塩ラーメン(明石市魚住町)
珈琲 木熊家☆キーマカレー(明石市松の内)
Posted by はぴたん at 08:28│Comments(10)
│ランチ(明石)
この記事へのコメント
ラーメン、美味しそうですね!
最近ラーメン食べてません・・。
夜トマトですか!
初めて知りました!
やってみようかな♪
最近ラーメン食べてません・・。
夜トマトですか!
初めて知りました!
やってみようかな♪
Posted by おくねえ
at 2009年08月06日 09:27

このラーメンとっても美味しそうですねぇ。
神戸学院前にあるお店は家の近所なんで
気にはなってたんですけど
今度行ってみたいと思います♪
神戸学院前にあるお店は家の近所なんで
気にはなってたんですけど
今度行ってみたいと思います♪
Posted by みまゆ
at 2009年08月06日 10:04

こんにちは♪
豚骨ラーメン好きです〜
白いスープ美味しそう〜
(*´艸`)
行きたいけどちょっと遠いですね〜
(>_<)
近くに行く機会があれば是非行きたいです☆
豚骨ラーメン好きです〜
白いスープ美味しそう〜
(*´艸`)
行きたいけどちょっと遠いですね〜
(>_<)
近くに行く機会があれば是非行きたいです☆
Posted by tuki at 2009年08月06日 10:47
くるめラーメンは九州の久留米に住んでたので
かなり頻繁によく利用してました
戻ってからほとんど行ってないですけど
またあの味を堪能していですねw
かなり頻繁によく利用してました
戻ってからほとんど行ってないですけど
またあの味を堪能していですねw
Posted by タカシ
at 2009年08月06日 15:42

リンク・トラバ、ありがとうございます。
こちらのお店は豚骨好きの方にもそこそこ満足してもらえると思いますよ。
元々は久留米のくるめラーメンで修行されて、神戸学院大学前にお店を出されて、明石店は2号店です。
2店は若干メニューに違いがあるものの、基本の豚骨スープは学院前店で仕込まれているそうです。
こちらのお店は豚骨好きの方にもそこそこ満足してもらえると思いますよ。
元々は久留米のくるめラーメンで修行されて、神戸学院大学前にお店を出されて、明石店は2号店です。
2店は若干メニューに違いがあるものの、基本の豚骨スープは学院前店で仕込まれているそうです。
Posted by ふく★ラモーン at 2009年08月06日 20:03
おくねえさん
おはようございます♪
おくねえさんも以前はよくラーメンの記事書いてましたよね。
夜トマトですか!
今のところ全く効果なしですよ(笑)
とりあえず夏のトマトがスーパーで安い時期にだけでも
続けてみようとは思ってます♪
効果があったらまたブログで報告しますね♪
おはようございます♪
おくねえさんも以前はよくラーメンの記事書いてましたよね。
夜トマトですか!
今のところ全く効果なしですよ(笑)
とりあえず夏のトマトがスーパーで安い時期にだけでも
続けてみようとは思ってます♪
効果があったらまたブログで報告しますね♪
Posted by はぴたん
at 2009年08月07日 08:50

みまゆさん
おはようございます♪
ここのラーメン美味しかったですよ♪
こちら周辺のお店にはよく行かれてるみたいなので
たまにはとんこつラーメン
またご主人さんと行ってみてくださいね♪
おはようございます♪
ここのラーメン美味しかったですよ♪
こちら周辺のお店にはよく行かれてるみたいなので
たまにはとんこつラーメン
またご主人さんと行ってみてくださいね♪
Posted by はぴたん
at 2009年08月07日 08:53

tukiさん
おはようございます♪
白いスープ私は久しぶりで美味しかったですよ♪
ちょっと遠いのかな?
何か機会があれば行ってみてくださいね♪
おはようございます♪
白いスープ私は久しぶりで美味しかったですよ♪
ちょっと遠いのかな?
何か機会があれば行ってみてくださいね♪
Posted by はぴたん
at 2009年08月07日 08:56

タカシさん
おはようございます♪
久留米に住んでたのですか!
多分、本場の味に近いのではないかと思うのですが・・・
豚骨ラーメン美味しかったですよ♪
こちら方面行く機会あればまた行ってみてくださいね♪
おはようございます♪
久留米に住んでたのですか!
多分、本場の味に近いのではないかと思うのですが・・・
豚骨ラーメン美味しかったですよ♪
こちら方面行く機会あればまた行ってみてくださいね♪
Posted by はぴたん
at 2009年08月07日 09:00

ふく★ラモーンさん
おはようございます♪
ふく★ラモーンさんの記事参考にさせてもらいましたよ~♪
神戸学院前の店とどっちに行くか迷ったんですけど
明石の方は通り道だったのでそっちにしました。
次回は神戸学院前のお店に行ってみたいです♪
おはようございます♪
ふく★ラモーンさんの記事参考にさせてもらいましたよ~♪
神戸学院前の店とどっちに行くか迷ったんですけど
明石の方は通り道だったのでそっちにしました。
次回は神戸学院前のお店に行ってみたいです♪
Posted by はぴたん
at 2009年08月07日 09:03

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。