2008年09月18日
運動会のお弁当に
来月10月4日(土)にうちの息子の小学校の運動会があります。
主婦がしないといけないことは・・・
運動会!!と言えば、お弁当!!
お弁当箱の中身を考えるのが大変です
でもとりあえず、ちょっと早いけどこんなもの買ってきました。↓


これを爪楊枝がわりにおかずに差すと
お弁当もだいぶ華やかになりますよね

主婦がしないといけないことは・・・
運動会!!と言えば、お弁当!!
お弁当箱の中身を考えるのが大変です

でもとりあえず、ちょっと早いけどこんなもの買ってきました。↓


これを爪楊枝がわりにおかずに差すと
お弁当もだいぶ華やかになりますよね


懐石宿 潮里☆朝食編(たつの市御津町)
懐石宿 潮里☆夕食編(たつの市御津町)
懐石宿 潮里☆お部屋編(たつの市御津町)
世界の梅公園(たつの市御津)
年越そば
白菜とツナの煮物(お母さんの手作りです)
懐石宿 潮里☆夕食編(たつの市御津町)
懐石宿 潮里☆お部屋編(たつの市御津町)
世界の梅公園(たつの市御津)
年越そば
白菜とツナの煮物(お母さんの手作りです)
Posted by はぴたん at 19:53│Comments(2)
│家族
この記事へのコメント
こんばんは
運動会の季節ですね。
私も小さい頃の運動会の思い出と言えば、やっぱり家族で食べたお弁当です。
唐揚げやウインナー、みかんに寒天ゼリーとか、結構覚えてますが、やっぱ皆で笑顔の中で食べるのがいいんでしょうね。
国旗の爪楊枝も雰囲気あって良い感じですね。
おいしいものいっぱい作ってあげて下さいね^^
運動会の季節ですね。
私も小さい頃の運動会の思い出と言えば、やっぱり家族で食べたお弁当です。
唐揚げやウインナー、みかんに寒天ゼリーとか、結構覚えてますが、やっぱ皆で笑顔の中で食べるのがいいんでしょうね。
国旗の爪楊枝も雰囲気あって良い感じですね。
おいしいものいっぱい作ってあげて下さいね^^
Posted by だいのぱぱ at 2008年09月18日 22:29
だいのぱぱさん
こんばんは!
運動会、早いところは今週末くらいからでしょうか。
私も小さいときの運動会のお弁当は楽しみで
お弁当がものすごくおいしかったのを覚えてますね。
爪楊枝は国旗のほか、今はバラエティあふれてますよね♪
作るほうは大変ですけど
でも運動会での主婦のメインの仕事なので
がんばります!
こんばんは!
運動会、早いところは今週末くらいからでしょうか。
私も小さいときの運動会のお弁当は楽しみで
お弁当がものすごくおいしかったのを覚えてますね。
爪楊枝は国旗のほか、今はバラエティあふれてますよね♪
作るほうは大変ですけど
でも運動会での主婦のメインの仕事なので
がんばります!
Posted by はぴたん
at 2008年09月19日 00:04

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。