2008年08月06日

もうすぐ地蔵盆です

もうすぐ地蔵盆です今年の地蔵盆は私ところの地域では8月23日~24日辺りだと思うのですが

子供主役のこの祭り、うちの息子も楽しみにしております。

毎年、お地蔵さんめぐりをし、たくさんのお菓子をいただいて帰ってきております。

駄菓子、小袋菓子、チューペット、缶ジュースなどが多いです音符

もううちの子は小学6年生なのでお地蔵さんめぐりは今年で最後かな~

この地蔵盆ですが、特に播磨地域では加古郡稲美町が盛んだと聞いております。

あと、兵庫県全域では神戸市長田区も盛んだそうです。

ところで、地蔵盆ですがこの習慣を私はてっきり全国的なものと思っているだと当たり前のように思っていたのですが

そうではなく、近畿地方を中心とした慣わしだそうですねオドロキ

最近関東から引っ越してきた知り合いが、「このようなものは知らなかったし、なかった」と言い出し、それでわかったのです。

どうして関東では定着していなかったかというのをちょっと調べたら

関西(京都)では室町時代に地蔵盆が大流行したが、東京ではお地蔵さんが作られたのは江戸時代になってからだとのこと。

それに東京はお稲荷さんを信仰していたとのことです。


こちら地蔵盆・出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』良ければ読んでみてくださいねニコニコ




同じカテゴリー(その他)の記事画像
地域発信フェスティバル☆(姫路市:兵庫県立武道館)
土佐和紙工芸村 くらうど☆朝食編(高知県吾川郡)
南あわじ市クア施設さんゆ~館☆(淡路島)
淡路島牧場☆(淡路島:南あわじ市)
淡路島観光ホテル☆朝食編(淡路島)
淡路 洲本城へ☆(淡路島)
同じカテゴリー(その他)の記事
 地域発信フェスティバル☆(姫路市:兵庫県立武道館) (2009-11-22 11:02)
 土佐和紙工芸村 くらうど☆朝食編(高知県吾川郡) (2009-09-27 10:36)
 南あわじ市クア施設さんゆ~館☆(淡路島) (2009-08-22 09:43)
 淡路島牧場☆(淡路島:南あわじ市) (2009-08-21 08:04)
 淡路島観光ホテル☆朝食編(淡路島) (2009-08-19 08:39)
 淡路 洲本城へ☆(淡路島) (2009-08-16 22:06)

Posted by はぴたん at 20:25│Comments(4)その他
この記事へのコメント
こんばんは。

地蔵盆。なんだかものすごく懐かしいです。

田舎は山口県の端っこのほうなんですが、
地蔵盆と呼んでいたかどうかは覚えてませんが、
子供の頃に、地蔵さんをおまいりしてお菓子を
もらう行事が確かにありました。
地方でもぽつぽつと行われていたようです。

子供心に印象深い出来事なんで、イメージが
鮮明に残っています。

時代は変わっても、変わらないイベント行事と
いうのは、風物詩としてよいものですね。

ずっと後世に残していきたいですね。
Posted by だいのぱぱだいのぱぱ at 2008年08月06日 23:47
だいのぱぱさん
こんばんは!
>子供の頃に、地蔵さんをおまいりしてお菓子を
もらう行事
地蔵盆と一緒ですよね。
地方でもぽつぽつっていうのは
なんだか面白い現象かなと思います!
私の旦那は高知出身なのですが
地蔵盆というのは全くなかったと言ってますし・・・

私も地蔵盆の時の記憶は
残ってます♪
おっしゃるとおり
地蔵盆のようなイベントは
ずっと後世に残っていてほしいです。
Posted by はぴたんはぴたん at 2008年08月07日 00:21
今年地蔵盆に行ってみたいと思うんですが、
今年も23日や24日に開かれるのでしょうかね?
何日も連続してやっているのでしょうか?

何年か前に一度しか行った事がないので…。
質問ばかりでごめんなさい(_ _)
Posted by ちぃ汰 at 2008年08月21日 20:16
ちぃ汰さん
地蔵盆の日にちっていうのは
地域によって異なるらしく
私の地域では8月23日のみなのですが
だいたい23日と24日の2日間というのが
多いらしいです。
近所のお地蔵さんのあるお寺もしくは
スーパーに聞いてもわかると思いますよ。
Posted by はぴたんはぴたん at 2008年08月21日 20:43
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。